08/01(金)
今秋導入するラッピングメーカーさんが、気になっていた商品を見せにき
て下さった。まさか全シリーズ持ってきて下さるとは思いもしなかったし、
全ての商品がカタログで見るよりもできがよく、ダブルで驚き、嬉しく感
じられるのでした。「あ、次見付けちゃった!」この1年探し続けてきたも
のがようやく見付けられた。全商品を順繰りに取って行けばちょうどいい。
08/02(土)
季節毎、エアコン&空気清浄機のフィルターを持ち帰ってきたけれど、そ
れはちょっと面倒。もう少しこまめに掃除しようと思いたち、カタログギ
フトでハンディークリーナーを貰った。恐ろしく吸引力の弱い代物だけれ
ど、何とか使える様子。隔週掃除し、ゴミ置き場の水道で軽く水洗いすれ
ば持ち帰る必要も無くなる。車内置き忘れの心配から、やっと解放される。
08/03(日)
来年のイベントの計画を立てる。既に幾つかはお願いしてあるし、昨年か
らの好評なイベント、今年喜んでもらえたイベントも入れないとならない
し、当然新しい企画も組み込んでいきたい。同じようで同じじゃない、違
っているようで違っていない、その微妙なラインを保ちつつも、商品の幅
をどんどん広げたいと思う。いちを完成。スタッフに見せて修正を加える。
08/04(月)
僕、何故か突然思ったのだけれど。この3年で一番目にしている人の書い
た文字は、スタッフのものだと思う。しかも、気が付けば文字を書くでは
なく入力することがメイン。実際にペンを使って紙に書くと云う行為は、
毎日の業務日誌と、スーパー&ドラッグストアーへ持って行く買い物リス
ト程度。あとは全部パソコンか携帯に入力だものな。すっかり変わった。
08/16(土)
今秋はハロウィーンカードを取り扱ってみようと思う。イースター用のカ
ード同様時々お客様に尋ねられるし、今春から取引を開始したメーカーが
沢山の種類のハロウィーンカードを作っているのもあるし。とりあえずど
んな感じのカードが好まれるのか判らないから、たて&よこ、色味&デザ
インが異なるよう、10型選んでみた。さてさて、どんな反応があるかな?
08/17(日)
今月のイベント用に、メインのハンカチ&プティタオルと同柄の、麻地の
小さなバッグをいくつか仕入れてみた。小さな物ばかりだと売場が映えな
いからと思って。そしたら、意外にそちらも好評なことが判明した。馴染
みのお客様が皆さんお買い求め下さった(うちのスタッフも)。好みの柄の
テイストも判明した。ということで、来春バッグのイベントをしてみよう。
08/18(月)
取引先メーカーより「バレンタイン用商材、いつご紹介にあがりましょう
か?」なる電話有り。一瞬ぎょっとしてしまった。まだこの夏の暑さも終
わっていないし、来年のカレンダーも届いていないし、クリスマスのイベ
ントも始まっていない。来春初めてバレンタイン用商材に挑戦する。売場
のイメージを練り、他社さんからの仕入れ商品も頭に入れないとならない。
08/19(火)
夏がだんだんと過ぎ去って行くからだろうか?昼間の日差しはまだまだ強
いけれど、夕方空を見上げると、何だかちょっと透き通って空が高くなっ
た気がする。だから?一日ドアを閉め切っていると、夕方身体が冷えきっ
てしまう。27℃にしても、肌寒い。もうじき半ズボン(ハーフパンツ)
の時季も終わり。あと何回か履いたら、夏が終わる。意外とあっけない。
08/20(水)
来週のスタジオ撮影用に、洋服を買いに行った。どんな感じの服を着たい
のか事前に伝えておいたし、僕の好みを少しだけ広げてくれる洋服を毎回
紹介下さるから信頼している。コーディネートを目にし「レーヨンのシャ
ツなんて」と一瞬感じたけれど「こういうのが上品でいいんです。似合い
ますから」と言われ半信半疑試着。身に着けると、軽い新鮮さを覚えた。
08/21(木)
バレンタイン商材を見せてもらう。“昔のアメリカのキャンディーショップ
のイメージ”で作られた商品は、どれもこれもちょっと懐かしく、思わず手
に取ってしまうようなデザイン。期間中しか売らないのは、随分と勿体無
い話に感じられる。だからイベント終了後も、定番商品としてしばらく置
けるだけの量を見越し発注しなくてはならない。何分初挑戦だから迷う。
08/22(金)
秋冬の新作カタログが、各メーカーから続々と届き始めた。テイストをガ
ラッと変えてきたところ、バリエーションをずいぶんと広げてきたところ、
逆に全く代わり映えしないところ、三者三様でページを繰るのが面白い。
久しぶりにフェルト小物を店に並べたら新鮮とか、やっと可愛いスリッパ
を見付けたからコーナーを広げようだとか、そんなことを毎日考えている。
08/23(土)
2015年度のカレンダーが入荷。今年は去年よりもバリエーションを増
やし、取扱量を一気に倍増する。3年目の動物型に引き続き、家型、車型
などちょっとユニークな卓上型を今秋導入。しかも全て卓上型。つまるこ
とろ、実用性よりも見た目の可愛さで選んでしまう卓上型カレンダーのみ
を集めるわけ。ということで、これもひとつの新しい挑戦になるのでした。
08/24(日)
久しぶりに収納ボックスが売れた。「こういうしっかりした生地のものって、
なかなかないのよね~」とのこと。もうじき衣替えの季節が始まるからだ
ろうか?再び動き出しそうな雰囲気。このボックス、実は茶色とオレンジ
が出たのだけれど、追加色ということもあって、微妙な仕上がり。うちは
現行の3色を定番で続けようと思う。とりあえず、1年様子を見続けよう。
08/25(月)
VTRに映る長髪姿の自分を見れば、あまりの気持ち悪さに引いてしまった。
「どうして誰も注意してくれなかったのだろう?」そんな理由で髪を切っ
た。もっと短くしてもいいくらい。短くするならば、とことん短くしたい
と思うのでした。そうしてやり飽きてまた伸ばし、気持ち悪くなって短く
し、また伸ばす。記憶を辿れば、どうやらそんなことを繰り返している。
08/26(火)
スタジオ撮影。25分の番組に対し、番組内で流す10分間のVTR用コ
メントのリハーサルを1回、そのVTRを含んでの本番25分のリハーサ
ルを1回して、本番を収録する。ふたつのリハーサルでは自分が何を話し
たかを把握し、訂正箇所等もしっかり頭に入れたはずなのに、本番では自
分がしゃべったことを全く覚えていない。1分程度にしか感じなかった。
08/27(水)
休日をいつもの如くだらだらと過ごすのでした。けれど、今日は大義名分
があり、自堕落度が普段よりも一気に増した。「よし、今日はひたすら寝転
がっているぞ。な~んにもしないんだ!」と決意し、一体どうしてこれだ
け寝られるんだろう?大学時代に戻ったのか?と云う位惰眠をむさぼれた
のでした。ようやくスタジオ撮影が終了。一安心。自分へのご褒美は惰眠!
08/28(木)
気温が一気に下がってきた。夜は寒くて窓を閉めなくてはならないほど(け
れど、翌朝は部屋が湿気ててやな感じ)。久しぶりに長ズボンを履き出し、
サンダル&エスパドリューもちょっと遠慮したい気分。でも一枚はおるの
は少し早いかな。お店のドアも、ひと月ぶりに丸一日開け放した。空気が
流れ、何だか気持ちがいい。日々空気が入れ替わっていくのが感じられる。
08/29(金)
ネセセア、秋物の新作アクセサリーが全て出揃った。まだかまだかと待ち
わびていたコンペイトウシリーズは、カタログで見るのとは違い(展示会
で実物を見逃した)、マットなカラー。一昨年のデザインの復刻かと思って
いたら、ちゃんと色味を変えてきたのでした。秋冬にピッタリなカラー、
ぐっと大人っぽくなって再登場。ご紹介したいお客様が大勢思い浮かぶ。
08/30(土)
12月の挙式は一年で一番高いとのこと。宴会やパーティーやらで都内の
会場は一気に埋まってしまうそう。今まで考えたこともなかったけれど、
盆や正月の航空券と同じで高くても人は買う、という道理らしい。まだ早
いかなと思いつつも、既に式場で使うグッズを集め出したとのこと。受付
にぴったりなガーランドが10月半ばに入ることを、レジでお伝えした。
08/31(日)
スタッフ曰く、秋めいてきたからプティタオルの動く色も変わってきたと
のこと。夏場の青から黄色へ、やはり季節感と連動しているらしい。7月
に注文を出し、8月に2回追加した際も、色味を意識はしなかったけれど、
ただ青、赤、黄色、色柄バランスよく選んではおいた。その中から、動く
色が変わってきた。何事も勉強。当たり前のことだけれど、忘れていた。
|