02月01日(火)
「タイツの在庫ちょっと多かったかな」「レギンスも少し多い」「今冬は控
えめ、新しいメーカーさんからイタリアとフランス製だけ取ろう」なんて
棚卸しを済ませ思うのでした。ってなところで「こないだのタイツ暖かく
てよかったわ。物もいいし。娘にもあげる。なにこのレギンス廃盤なの?
買っとくか」とまとめ買い。来月届く新商品の置き場所が出来て良かった。
02月02日(水)
チューリップの鉢植えを3つ買った。ヒヤシンスも好きで好きでたまらな
いけれど、チューリップも結構好き。アマリリスが並んでいたら、きっと
買うのであろうな(来年、水耕栽培のセットをお願いしようかしらん?)。
そして今更ながらに気がつくのでした。「僕、球根が好きなんだ」小学校の
時、授業でつけた観察日記が原因かもしれない。毎春魔法を見せてくれる。
02月03日(木)
半期に一度のアイロン掛け集中月間。続々届く、春夏衣料品にひたすらア
イロンをかけ続ける。この3年で、アイロン掛けも随分上手になった。そ
してアイロンのかけ難い『レーヨン製品』を注文するのはやめた。洋服を
3年間売り続け、うちのお店で喜ばれるアイテムがはっきりしてきた。そ
して並べたいアイテムも分かってきた。今春『ベストコーナー』を作った。
02月04日(金)
これを売りたい!と探し出した商品よりも、そのついでに見付け「これも
ついでに並べるか〜」とそれ程の思い入れのない物の方が喜ばれる場合が
往々にしてある。思い入れのある柄タイツよりも、ついでに並べた無地タ
イツ、的な。グラスチェーンよりも断然リング&ブレスレットだった。も
う5年は並べているだろうか?このアイテム、もううちのお店の定番商品。
02月05日(土)
レストランで隣席の方が(自分の注文していない)美味しそうな料理を食
べていた場合。「すみません、お隣のあれ、何ですか?食べたいです」店員
さんに小声でそっと呟く。卑しいな、とは思うけれど聞かずにはいられな
い。ランジェリーの接客をしていたら、リピーターさんが隣で聞いていて
買っていかれた。それを耳にしていた隣の方も、同じのを買っていかれた。
02月06日(日)
店内をリニューアルしたけれど、まだ見慣れていないから、どうもしっく
りこない。ちょっと前に動かしたり、気持ち右へ移動してみたり、そうか
と思ったらまた元へ戻してみたり。こっちかな?あっちかな?やっぱりこ
っちかな、違ったあっち。この1週間日に数回そんなことを繰り返し続け
ている。暖かくなる頃、ちょっとは見慣れ更に良くなっていればいいなあ。
02月07日(月)
お客様に一番喜ばれ、リピート率の高いブラジャー。毎月確実に売り切る
分しか製造せず、しかも月変わりの限定カラーは年に一度しか染めないこ
とが判明した。だからメーカーに確認し3月分まで予約済み。全国のお店
で取り合うから即完売する。うちは先回りで予約するため、特別に同色の
ショーツも染めて下さるようになった。先物取引みたいで、むちゃ楽しい。
02月08日(火)
入口正面と店内中央にガラスのショーケースを置き、ランジェリーを並べ
ている。お手洗いから店内に戻った際、何気なく店内を見渡し、店内が色
で溢れていることに気がつくのでした。色、色、色。正に色の洪水。什器
2台体制になって、ようやく目が慣れてきたのかもしれない。洋服を取り
扱い出した際、綺麗な色を売りたいと思っていた。それが下着に繋がった。
02月09日(水)
今年から月1回、大磯から野菜を取り寄せるようになった。お任せパック
だから、自分では絶対買わないような野菜が一方的に送られてきて楽しい。
先月のレモン1袋(砂糖漬けにした)、今月のふきのとうとか。先月は見た
事もないカブが色々。今月は見た事もない大根が色々。よく分からないも
のは、とりあえず蒸すか、まとめてスープに仕立てる。皮も葉もごちそう!
02月10日(木)
雪で臨時休業。朝一窓の外に目をやり「駄目だ、こりゃ」早々に出勤を諦
めるのでした。かといって、何もやる事はない(探せばどんどんでてくる
から探さない)。ジムも休館日。食べ物を買いに出かける気もしないから、
キッチンを漁り、お餅を5個焼きレトルトのぜんざいに放り込んで食べた。
食べ過ぎて気持ち悪くなり、それを言い訳に一日何もせず終わった。幸せ。
02月11日(金)
恐ろしい量のランジェリーが届く。小さな段ボール1箱分。この1年で1
番大きなサイズの箱なのでした。ブラージャー20枚、ショーツ30枚、
開けて驚く。「僕、こんなにたのんでいたんだ」予約注文していたものが、
一気にまとめて届いてしまった。これにて取り扱うブラ&キャミ&ショー
ツ、全種類全色がほぼ出揃った。ようやくスタートラインに立てた感じ。
02月12日(土)
デヴィーさんのストールは改めて万能だと思った。濃い色は秋先〜真冬、
薄い色は春先〜ゴールデンウィーク前にピッタリ。2枚買われたお客様が
数名いらしたけれど、そういうことだったのであろうか?今夏発注する際、
色味をきちんと確認し、冬用&春用と視点を変えて買い付けようと思う。
新しいストールコーナー完成。並べるアイテムを更に厳選していかなきゃ。
02月13日(日)
お客様の買い物の仕方を見るのって楽しい。やはり夫々趣味趣向というも
のがあるから、これは幾つでも幾らでも買うけれど、これは一切買わない
だとか。例えば僕の場合、季節毎ストールやスカーフ、巻物を必ず1〜2
枚買い足しいく。破れるまでは使わないけれど、どんどん更新し続ける。
けれど眼鏡は壊れるまで使う。修理に出し直し、壊れて初めて買いなおす。
02月14日(月)
昨冬、洋服コーナーの一部を『¥2200均一』とし、過剰在庫を減らす
事ができた。今春は店頭のワゴンを使い、更に目立たせて売り減らそうと
思う。取り扱いを終了する『折り畳み傘』の類も一緒に並べて売り切りた
い。それを踏まえ、年末への準備を始める。店内をもっとスッキリさせた
い。在庫金額は変えず。在庫数を2〜3割減らしたい。2年かけて実行!
02月15日(火)
ということで、ヒヤシンス今春第二弾12鉢投入(正確には第三弾目、一
弾目は4鉢)。しかしながら残念なことに、一弾目はあろう事か全て枯らし
てしまった。この15年の間毎春育て続けているけれど(買って来た鉢植
えに水をやるだけ)、こんな失敗は初めてなのでした。水のやり過ぎ??疫
病???毎春同じ場所に置き続けているのに、不思議。これもまたたのし。
02月16日(水)
有酸素運動をするように言われ、30分程水中歩行をするようになったの
が2年前。歩くより泳いだ方が楽しそうだと思い始め、水泳を習い始めじ
き1年。ジムのレジ脇で適当に買った水着、この2年週3回は身に着けた
うえ(少なくとも200回は着用)、多少は泳げ身体も整ってきたから新し
い水着が欲しくなってきた。今回はネットで検索し真剣に選んでしまった。
02月17日(木)
数ヶ月前に注文していたブラジャーがようやく届き、これにて『ランジェ
リーコーナー』完成。ショーツ7種、ブラ4種、キャミソール3種で上下
7種類が出揃った。M/L/LLとサイズも3種類用意したから組み合わせ
は自由自在。さ、お客様に上下コーディネートを楽しんで頂こう!季節毎
違う色、違う素材を味わって頂こう!気持ち良い毎日を過ごして頂こう!
02月18日(金)
見向きもしない人は見もしないけれど、100人に1人くらいは1〜2個
買い、更に後日買い足しにいらっしゃる『リング』。だから昨夏メーカーに
在庫確認し、追加発注した。廃盤ということで「在庫全部下さい」という
発注方法、「これだけ揃っているのはうちのお店だけです」的な状態。そん
なリングを2つ追加購入されていった。こいういうアイテムを増やしたい。
02月19日(土)
最近アイロン掛けが上手になったから、昨日納品された洋服30着を3時
間弱でかけ終えられた。調子にのって何かかけるものはないか?と店内を
漁り、獲物を探す始末。気持ちよく作業をこなし(というよりも自分のア
イロン熱を解放させただけの話)、満足気に閉店作業に取りかかった。何気
なく玄関前の壁面に目をやると、折皺のついたスカーフが3枚掛かってた。
02月20日(日)
心の中で「靴下さん」と呼ぶお客様がいる。正確には二人いらして、どち
らも毎回現金払いのため氏名不明。両者靴下目当てで定期的に来店下さる。
どうしてそんなに必要なのだろう?と思う程毎回買っていかれるけれど、
今回その理由が判明した。半分はお母様用とのこと、納得。そして靴下な
ら破れたら捨てられ気が楽、服は増やしたくないそう。時々耳にする言葉。
02月21日(月)
単純な作りのカットソーのみまとめてアイロン掛け。作業が捗る捗る。小
1時間で20枚掛けてしまった。雑貨店に並ぶ洋服や服飾雑貨類(スカー
フやマフラー)は、どのお店も納品時の袋から出した状態のまま陳列。だ
からしわくちゃのまま。「何でこんなに安いの?」と時々聞かれるのは、こ
のひと手間が原因なのかもしれない。今更ながら、そんなことに気がつく。
02月22日(火)
なぜうちのお店に来るようになったのかは判らないけれど、この2年、こ
んな時勢下で定期的に来店して下さるようになったお客様達がいらっしゃ
る。何回か続けば見覚え、見覚えればお互い会話を交わすようになる。お
互いの情報が増えれば、更に会話も増していくのでした。面白いなあ。そ
ういう風に、新しい方、若い方、ランジェリー目的のお客様、増やしたい。
02月23日(水)
新しい水着を買ったはいいけれど、それを一体何時下ろすかが目下大問題
なのでした。今使っているのが破れたわけではないから、“破れたら”が適切
な回答であろうことは充分分かっているけれど、購入した以上、着る気満々。
あと数回レッスンを受けバタフライが何とか泳げるようになり、4泳法覚
えたら?と考えていたら、ジムに水泳帽を忘れてしまった。探さず下ろす!
02月24日(木)
春物アイテムがまとめて届いた。スカーフも、チャームも、バッグも、先
日行った大掃除の際陳列場所を既に空けておいたから、検品し、値札を付
け、どんどん売場に並べていった。あっという間に作業終了。これほどス
ムーズに商品陳列作業が進むのは初めて、ストレスフリー。しかも木曜日
は段ボール回収日。今後、このスタイルをデフォルトにしよう。気分いい。
02月25日(金)
服飾品メーカーの営業さんがいらした。で、少量生産品を紹介して下さっ
た。この方、ぶっちゃけていて大変頼もしい。「こんなのってユニクロにな
いんですか?」とか「紺って並べる意味あります?」だとか、僕の直球過
ぎる質問に気持ちよく答えて下さる。「正直、紺は地味で私もどうかと思い
ます」ってな具合のお返事。掘り出し物のベストとカーディガン見っけ。
02月26日(土)
洋服が充実したな、と改めて思うのでした。ワンピースひとつとっても前
開き&被りの2タイプ、そしてその下に着るペチコート&ペチパンツ、更
にその上に着るベスト&カーディガンまで各種取り揃え、トータルでコー
ディネート出来るようなった。だから、必然的にそんな買い方をされる方
も増えて来た。一緒にコーディネートを考えるのも、楽しくって仕方ない。
02月27日(日)
「お財布とレースのキャミソールを入れ替えたらいいじゃん」開店支度の
際急に思い立ち、早々にディスプレイを変えた。“急に思い立ち”とは言いつ
つも、随分と長い間お財布コーナーをどうにかしたい(もっと目立たせ売
り込みたい)と思い続け、しかも店内中手を入れすっかり様変わりさせた
ことを踏まえているからなのでした。なかなか良い感じ。高級感が出た。
02月28日(月)
デヴィさんの秋冬ストール、今冬は新作が出ないとのこと。インドがロッ
クダウンで製造不能だったらしい。売る気満々だったのに困った!という
わけでメーカーのストック品を慌てて確保。今季と前季のストックが多少
あるらしい。極端な話、うちのお店で全て買い付けてもいいかもしれない。
2022秋冬、デヴィさんのストールはうちのお店しか並ばないのだから。
|